テレビ局を今さら買収する楽天のセンスは致命的!

日経のDMのリードの中でとりあえず面白そうだったので読んでみた。…なんだこりゃ?大前研一って前からこんなんだったっけ??カウンターがiTunesかよ。
ええと偶々そゆ気分なのでとりあえず一々突っ込みいれてみるぞ。

そんな時代を前にして、テレビ局を高い金で買収しようという人は、事態を理解していないか、どこか時代認識がおかしいのではないかと思うわけです。
 ポータルサイトでテレビを見せたければ、すべてのテレビ局の番組を視聴者が自由に選べるようにするべきです。楽天のポータルはTBSのみ、ライブドアはフジテレビのみというのでは、何の意味もありません。彼らには、時代が見えていないとしか思えません

三木谷は何考えてるのか分からん所あるが、堀江は「自分ちのポータルサイトでテレビ」とか全く考えてないぞ。確かに渦中のTV出演とかでその手の事は言っていたが、その当時きちんと発言を聞いてれば単なるポーズでしかなかった事は明白。それに堀江が欲しかったのは直近のリーチであって将来の発展性じゃねぇ。「将来TVが廃れたら」の問いには「その前に売っぱらって別な何か買う」程度だつーの。

ニッポン放送を買えずに単なるグリーンメーラーとなったことで、ホリエモン九死に一生を得た
和解合意の記者会見をする(左から)ニッポン放送亀渕昭信社長、ライブドア堀江貴文社長、フジテレビの日枝久会長(東京都内のホテル)

堀江が「詰んでる」って言ってたのはフジサンケイがどうこうでは無く「買収失敗しようが成功しようが俺は儲かる」って意味ですよ。「フジの負け」が決定なのでは無く「俺の勝ち」が決まっていると。この二つは天秤に見えるがそうでも無いって事に気が付かんかのぅ。

経営コンサルタント 大前研一氏「テレビのCMなんて、誰も見たいとは思わないでしょう。ネットワーク時代には、自分のほしい商品があれば、グーグルで検索して自分から調べに行けばいいのです。
 だからこそ、グーグルの検索でトップページに表示されるかどうか、さらにいえばトップの3行に掲載されるかどうかが、大きな価値になるわけです。
 それをうまく利用して、企業の時価総額を何倍にもしたのが、私の門下生でもある後藤君です。
 ケンコーコムを立ち上げた後藤君には、マスメディアに広告を打つほどの金がない。そこで取り組んだのが、SEO(サーチ・エンジン・オプティミゼーション)−−つまり、検索サイトでいかに上位に表示されるかというテクニックでした」

えーと。お金払ってテレビのCM見ましたが*1。は置いといて。…今更SEOかよ。つかテレビCM打つ事と検索エンジンに対応する事の価値が被るのって小売とか一部だと思うぞ。ネット媒体万能説もどうかと。例えば新車の告知に有効なのがネットとテレビどっちか?て言われたらまだまだテレビでしょ。だって検索したらどうやったってメーカーサイトすぐヒットするもんな。でもその検索ワード、何処で知ったの?ってなったらTVか雑誌か、そんなもんでしょ。

26歳の人の多くは、12歳ごろからパソコンをはじめてパソコン歴14年。人生の半分以上を、パソコンと暮らしています。
 一方、46歳は30歳でようやくパソコンを知り、メールをはじめたのがここ7年。最近4年でようやくエクセルが使えるようになったレベルです。この両者のどちらが、「AG21年」――アフター・ゲイツ21年において、この社会をよく知っているでしょうか。それは自明です。若い人が「先輩」になる下克上の時代。「時代―年代―世代」が古い感覚と全く相容れなくなったのが今日的特徴、と言えましょう。

つーか、君の所の人が特殊だと思え。今時「携帯でWebとメールは出来るが、パソコンのキーは叩いた事無い」みたいなの多いぞ。大体85年Windows1.0が出てアフターゲイツ(別記事で)とか言ってますが、"ホントに当時ゲーツOS使った事あるのか???"と甚だ疑問。つか使ってたらそんな事言えないよな。当時はDOSだよDOS!!GUIなんて重い処理は68000系積んだMacワークステーションでも無けりゃ無理。640KBで何できるんだつーのあほう(EMSとかは未だだ)。

大体、バルマーがこんなにファンキーだった頃の話だぞ…

あ、ちなみに俺はゲーツOS好きですよ。一番長く使ったのは3.3Dかなぁ。デバイスドライバまでアッパーに上げて500KBまでフリーエリア確保してた。5.0でも無いのに。んでオーディオ割り込みとか入るとOSハングっちゃうんだけど。漢字Talk7並に不安定だったな。